ただいま 入院中~🌺
何はともあれ、先日、12月22日に 無事、手術も 終わり、12月30日の退院を待つばかりとなりました。
病気にならないのが一番ですが、それでも 入院中、慰めとなる楽しみもあります。
昨日は、病院内の広間で、医師自ら、力強く杵を振り上げての餅つき大会がありました(経験が違うのか若い先生より、年配の先生の方が、なぜか、たくましい突きかたでした(☆。☆))。
お蔭様で、年末気分を味わえました。
冷やかしに行った私たちにも少しずつですが、餅が振る舞われました。
おいしかった~(≧∀≦)
しかし、夕飯をおいしくいただくために 運動をしなくては、と思い、夕方、5階までの階段を3往復を2セットやったら、そのせいか、夜中、寝ていて、足がつり、とても痛かったです(☆。☆)。
そして、同じ病気を持つ者どうしならではの交流もあります。
時には、回診の時間、ぎりぎりまで、話し込んでしまったり……。
今日は、午前中、その方たちとビーズ教室に参加し、入院していることを忘れそうになるくらい、ビーズ作品作りに熱中しました(講師の方に作り方を何度も確認取りながらやっと)。
新しい楽しみが見つかって良かったです(´▽`)。
ビーズ教室ばかりではなく、ほかにも 興味をひかれる教室が幾つかあります。
読書好きな方は、図書の本も充実しています。
ここには、他にも病院内のいたるところに 常に 美しい花が飾ってあり、洗面所にまで、小さな花が生けてあります。
また、常に 静かなクラシック音楽も流れており、ちょっとしたホテルのようです。
時には、お見舞いに来て下さった方から、美しいお花をいただいたり~
、毎回、美味しい食事が、上げ膳下げ膳で運ばれて、病気でなければ最高な場所なんですが………(^◇^;)
でも、どんなに素晴らしくても やっぱり、住み慣れた家が一番ですね(*^ー゜)。
後に 手術後の治療が始まりますが、退院までの数日を楽しく、(^◇^;)いえ、有意義に過ごそうと思いま~す。🌺🌴🌁
病気にならないのが一番ですが、それでも 入院中、慰めとなる楽しみもあります。
昨日は、病院内の広間で、医師自ら、力強く杵を振り上げての餅つき大会がありました(経験が違うのか若い先生より、年配の先生の方が、なぜか、たくましい突きかたでした(☆。☆))。
お蔭様で、年末気分を味わえました。
冷やかしに行った私たちにも少しずつですが、餅が振る舞われました。
おいしかった~(≧∀≦)
しかし、夕飯をおいしくいただくために 運動をしなくては、と思い、夕方、5階までの階段を3往復を2セットやったら、そのせいか、夜中、寝ていて、足がつり、とても痛かったです(☆。☆)。
そして、同じ病気を持つ者どうしならではの交流もあります。
時には、回診の時間、ぎりぎりまで、話し込んでしまったり……。
今日は、午前中、その方たちとビーズ教室に参加し、入院していることを忘れそうになるくらい、ビーズ作品作りに熱中しました(講師の方に作り方を何度も確認取りながらやっと)。
新しい楽しみが見つかって良かったです(´▽`)。
ビーズ教室ばかりではなく、ほかにも 興味をひかれる教室が幾つかあります。
読書好きな方は、図書の本も充実しています。
ここには、他にも病院内のいたるところに 常に 美しい花が飾ってあり、洗面所にまで、小さな花が生けてあります。
また、常に 静かなクラシック音楽も流れており、ちょっとしたホテルのようです。
時には、お見舞いに来て下さった方から、美しいお花をいただいたり~
、毎回、美味しい食事が、上げ膳下げ膳で運ばれて、病気でなければ最高な場所なんですが………(^◇^;)
でも、どんなに素晴らしくても やっぱり、住み慣れた家が一番ですね(*^ー゜)。
後に 手術後の治療が始まりますが、退院までの数日を楽しく、(^◇^;)いえ、有意義に過ごそうと思いま~す。🌺🌴🌁
この記事へのコメント
momも4月にヘルニアで入院していた時のことを思い出しました。
入院生活を楽しく過ごせたらこれに越したことないですよね(^。^)
退院も早くて旅行していた気分ですね~~
病院の皆さんが患者さんを居心地よくして下さってるのはありがたいですね~~~~💕🎶
私もこの記事を書きながら、あれっ、こんな記事、どっかで、読んだような…という気がしました。
手術直後の痛みが無ければ、ホントに楽しい研修にでも来ているような感じです(^◇^;)。
シャドーボックスみたいですね~?
こむら返り、、、momも入院中よくしました。
運動不足からでしょうかね~~?
何度もすみません🙇
のっぽさんがくださったコメントが、どこかに行って、行方不明になっています。
油断すると、見舞いにきてくださった方や病院内の人たちと話し込んでしまい、病室に不在な事が多く、看護師さんに心配されたりして、ご迷惑をかけており反省しております(☆。☆)。一昨日、餅を食べた後の階段の上り下りしましたが、そのあとの筋肉痛やこむら返りの後がまだ痛みます(ToT)。
病人は病人らしく、ある程度、節度のある過ごし方をしなければ!と痛感しています。
残念ながら、シャドーボックスではありません。そんなすてきなものがあれば、尚更、居心地がよくなり、帰りたくなくなります😁
こむら返り!ほんの数日、運動をしなかっただけで、こんなにダメージがあるとは思っていませんでした。病院内の廊下を歩くだけにすれば良かったです(☆。☆)。
何かと気分が沈みがちな入院生活ですから、良いですね~
今日は今ごろ、もう退院されたことでしょかね~
家では、のんびりできます。病院にいると、意外と忙しいです。頻繁に検診があるし、予約してのシャワー、術後ケア教室、食事指導、見舞客(とてもありがたい)などなど、パズルの本とか持って行きましたが、ほとんど、出来ずじまいでした(☆。☆)
退院おめでとうございます。
入院した時、本を数冊持参しても
ほとんど読む時間ないぐらい
病院て結構忙しいと僕も思いました。
でも、良い環境で夢中になれる事も
経験されて、充実した療養生活だった
みたいで良かったです。
今年はブログで交流出来た新年^^;
来年からも宜しくお願いします。
良いお年を>>>
自宅では、時間を思った通りに使えますが、病院では、ある程度、管理されているのでちょっと息苦しい所もありますね。その中で、自分なりの楽しみをみつけられたら、前向きに進めそうです。
はい、来年もよろしくお願いします🙇 良いお年をお迎えください(´▽`)
ヤフーブログの閉鎖でFC2にお引越しをしました。
これからもどうぞよろしくお願いします。
picoro1314.blog.fc.com 「ゼウスママの気まぐれ日記」は今までと同じです。
最近まで、咳だけがなかなか治まりませんでした😵。退院前に風邪をひき、体力的にすっかり自信がなくなったので、退院してからは、散歩に励んでいます。歩くのに慣れてきたかなと 気を良くして、今日は、いつもの1.5倍の距離を歩くことにしたのですが、終わり頃には、ヘロヘロでした。
急に無理してはいけないですね(≧▽≦)
はい、引き続き、訪問させていただきますq(^-^q)。
FC2が抜けていましたね~
http://picoro1314.blog.fc2.com/
でいけると思います。
いつも元気だからついつい焦る気持ちは分かりますが、無理は禁物です。