もうひとつくらいは………。
今年が終わるまでに、一つくらいは、記事を更新しないとなぁ。あっぷあっぷ (´□`;)。
えーー!この頃、私が 気にいってるものを3つほど紹介させていただきます~(落語かっ)。
気に入ってるもの………その一つがおろし器で、大根をおろすときの音!
この頃、その事に気づきました。
おろすたびに音がしますが、それが、
「ぜひぜひぜひ」と言ってるように聞こえるんです。
なにか………情熱的に欲してくれてるようで、気分が盛り上がります!
今朝も納豆に入れる大根をいい気分でおろしました。
「ぜひぜひぜひ………」
おろし大根入り納豆を加えた朝ごはん。だいたい、毎朝、これです。
ちょっと多い?!
これは、台所の床に敷いてあるニト○で買ったマット!
台所用品のイラストがあって、面白いなぁと思って買ったのですが、これを敷いて以来、台所で料理しているときに「あ、道具が落ちてる!」と勘違いして、腰を曲げて拾おうとしたこと数知れず(;゜∇゜)
でも 気にいってます(*^∇゜)
これは、スーパーで見つけたお菓子!
「ベルばら」のイラストの「ビッテ」というもの。
外箱見たら、買わずにはいられなかった~!
開けて、中の包み紙を見て、二度ビックリ~!
衝撃を受けて以来、秋から、もう3箱も買ってしまいました。
はい、コーヒーに合います!
これは、見ての通り、ニベアクリーム!
乾燥防止用のクリームは、幾つか持っているので、しばらく迷ったのですが、 このかわいいイラストに引かれて、買ってしまいました。
缶の厚みが約3センチで、使い出がありそうです。
毎日、これを見られるように洗面所の台の上に飾ってあります。
もちろん使っております。
現在、一番の私の宝物です!
去年の秋から今年の春にかけて、手術、入院などありましたが、お陰さまで、毎日、忙しくとも充実した日々を送れたなぁと思います。
(まわりから見たら、のんびりして見える?!私としては、しゃかしゃか動いてるつもりなんだけどなぁ(*_*))
私の毎日は、水泳、編み物、そして、この頃から始めた水彩画(練習中)で、明け暮れております(ブログもがんばれ)。
水泳は、クロールの腕のフォームの癖が直ったかなと思います。
編み物は、近くのスーパーで委託販売しており、楽しめる範囲内で作っておりますが、冬場は、季節柄、髪を振り乱しての作成です(とか言いながら水泳に行ってる)
これらは、ダイソーで、一箱100円の絵の具で描いたものですが、この頃、普通の絵の具を買いました。
来年も 同じような生活ができればいいなと思います(同じでいいんです(^∧^))
皆さま方には、当ブログをご訪問くださりありがとうございます。
気持ち玉やコメントまでもいただき、感謝、感謝です。
来年もどうぞ よろしくお願いしま~す!(アレッ、今年はもう記事アップしないつもりかっ?!)
☆⌒(*^∇゜)v
えーー!この頃、私が 気にいってるものを3つほど紹介させていただきます~(落語かっ)。
気に入ってるもの………その一つがおろし器で、大根をおろすときの音!
この頃、その事に気づきました。
おろすたびに音がしますが、それが、
「ぜひぜひぜひ」と言ってるように聞こえるんです。
なにか………情熱的に欲してくれてるようで、気分が盛り上がります!
今朝も納豆に入れる大根をいい気分でおろしました。
「ぜひぜひぜひ………」
おろし大根入り納豆を加えた朝ごはん。だいたい、毎朝、これです。
ちょっと多い?!
これは、台所の床に敷いてあるニト○で買ったマット!
台所用品のイラストがあって、面白いなぁと思って買ったのですが、これを敷いて以来、台所で料理しているときに「あ、道具が落ちてる!」と勘違いして、腰を曲げて拾おうとしたこと数知れず(;゜∇゜)
でも 気にいってます(*^∇゜)
これは、スーパーで見つけたお菓子!
「ベルばら」のイラストの「ビッテ」というもの。
外箱見たら、買わずにはいられなかった~!
開けて、中の包み紙を見て、二度ビックリ~!
衝撃を受けて以来、秋から、もう3箱も買ってしまいました。
はい、コーヒーに合います!
これは、見ての通り、ニベアクリーム!
乾燥防止用のクリームは、幾つか持っているので、しばらく迷ったのですが、 このかわいいイラストに引かれて、買ってしまいました。
缶の厚みが約3センチで、使い出がありそうです。
毎日、これを見られるように洗面所の台の上に飾ってあります。
もちろん使っております。
現在、一番の私の宝物です!
去年の秋から今年の春にかけて、手術、入院などありましたが、お陰さまで、毎日、忙しくとも充実した日々を送れたなぁと思います。
(まわりから見たら、のんびりして見える?!私としては、しゃかしゃか動いてるつもりなんだけどなぁ(*_*))
私の毎日は、水泳、編み物、そして、この頃から始めた水彩画(練習中)で、明け暮れております(ブログもがんばれ)。
水泳は、クロールの腕のフォームの癖が直ったかなと思います。
編み物は、近くのスーパーで委託販売しており、楽しめる範囲内で作っておりますが、冬場は、季節柄、髪を振り乱しての作成です(とか言いながら水泳に行ってる)
これらは、ダイソーで、一箱100円の絵の具で描いたものですが、この頃、普通の絵の具を買いました。
来年も 同じような生活ができればいいなと思います(同じでいいんです(^∧^))
皆さま方には、当ブログをご訪問くださりありがとうございます。
気持ち玉やコメントまでもいただき、感謝、感謝です。
来年もどうぞ よろしくお願いしま~す!(アレッ、今年はもう記事アップしないつもりかっ?!)
☆⌒(*^∇゜)v
この記事へのコメント
あっ!赤米が、、、その節は珍しいものを、、、
ニベア~~momもお風呂上がりにべったり顔に塗って寝ます(パックの様にするといいというので時々)
わらびさん絵がとても上手ですね~😍
どう聞いても、私には、ぜひぜひとしか聞こえません(願望?)。
ニベアクリームをパックのように………今夜から私もやってみます!!
水彩画は、高校生の時に描いたきりなので、練習ながら、緊張しました!
でも描いている間中、気分だけ、高校生時代に戻りました( 〃▽〃)
グズグズとまるで大根に言われているように聞こえました🤭
(≧∀≦)面白いですね。大根の密度によって違うのでしょうか。山芋は、私にもグズグズと聞こえることでしょう。でもそれは、聞いても聞かないようにします😆
3つのお話、3つとも面白いです(^_^)
ぜひぜひぜひ、、って笑いました。
ニトリって楽しいですよね。
見てるだけなのに欲しくなって買っちゃう。
ベルばら。歌えます!♪愛~それは哀しみ~♪
ニベアの缶缶。冬バージョン。可愛い
お帽子。私どれでもいいです!被ります。
あったかそう~
お絵描きまでも出来ちゃうなんて素敵。
いいな、わらびさんの日常楽しそう
今年はブログを通して知り合うことが出来てとっても嬉しいです。
有難うございました
次の年がわらびさんのとって佳き年になりますように
winga、心よりお祈り致します
帽子どれでもいいわ~
wingaさんの美しい歌声でのベルばら🌹の歌、聴いてみたいものです😍。コンプレックスたくさんありますが、高い声は出ないし声量もまるきし……😵💦
私もブログを通じての交流をさせていただき、とても嬉しく思っております🙇
「帽子どれでもいいわ~」あはは😄
こんな私でも小心者で心配事もありますが、考え始めても長続きしないというか、すぐに別の事が頭に浮かんできて、おかしいこと想像したりして、一人でニヤニヤしてたりします(変な奴)。ま、アホっていうわけです😆
こんな感じで、来年も楽しくやっていきたいです!!来年もよろしくお願いいたします🙇(まだ一週間以上あるっ😵)
されているのですね。
私のようにボーとしていないのが素晴らしい
です。
水彩画良く描いていますね。
丁寧にモチーフを見てしっかりした色使いに
感動しました。
素晴らしいです。
楽しみにしてます。
頑張って下さい。
してましたが、私も年内には、しないと
いけないかなと、あせっております。
編み物、お上手なんですね。
帽子は大好きですが、やはり冬は毛糸、
それも手編みは暖かいですね。
近ければ買いに行きたいくらい、どれも
素敵です。
それに、絵もお上手で、年数は負けて
いないですが、ちょっと恥かしく
なりました。
楽しいお人柄が伝わって、コメントも
嬉しく拝見していました。
来年もよろしくお願いします。
ひえーーっ!!😵
ありがとうございます!🙇🙇
励みになりますっ🙇🙇
まだまだ拙いですし、更にはエムさんのような独自の画風の境地には、程遠いですけど、楽しみながら描いていければいいなと思います😄。
私は、やっぱり、友人たちが言うように 気分がのんびりしているのか、いつも自分のブログ内の投稿カレンダーを見て、「えっ?!こんなに長いこと記事をアップしてないの?!」と 青くなり、あまり回らない頭を働かせて、記事をアップしている次第です😵。それにしても月日の経つのは早いものですね!
皆さん、私以上にお忙しいなかで、頻繁に記事を更新されていて、尊敬するばかりです😵
来年は、気を引き締めて、今年よりは頑張ろうと思います😣。
なにを隠そぅワタシ昔は大根おろし
の達人と呼ばれてたよ。おろす早さでね
【ぜひぜひぜひ】確かにそう言われれば
そう聞こえちゃうのも不思議ですよ
わらびさん♪頭にこびり付いて離れません
(*゜∀゜*)ちなみに私もチュ~ブの
ニベア愛用でっす(*゜∀゜*)ちょいとした
ケアする気持ちって大事だし~
イラストがお気に入りってのも一つの
楽しみ方の定義(笑´∀`)
何気なく愉快の達人だことわらびさん♪
今年もアッとゆう間に年の瀬!
わらびさんの仰る。いつもの生活が
出来れば良い。それが一番の幸せかも
分かんないね。多くの趣味を持つ
楽しさややり甲斐に勝る物ってない
だろうし~、いろいろと挑戦されている
わらびさんに負けない様にまた僕も~
挑戦したいと思いますよ♪
編み物のニット帽センス良いですね、
一着欲しいって思うぐらいですマジで
これからも多趣味を謳歌してください。
そしてブログも趣味の域を越えて~~
自分の記す歴史と捉えても面白い?
ですよね~
わらびさんの日記>描写が伝わって
来て~創造力を豊かにさせてくれる
とこ凄く好きです。
こらこそ大感謝です。
おろし器、家のと同じなので、今度音を聴いてみますね。
ぜひぜひぜひかあ。カタカナにするとゼヒゼヒゼヒ、ちょっと焦ってるみたいにも見えますね(笑)
ビッテ、今度探してみまーす。
編み物、かわいい。
販売されているのが素晴らしいですね。
絵、お上手。
絵が上手に描ける人、憧れます。
メリークリスマス&ハッピーニューイヤー!(^^)!
得意な編み物作品の委託販売は励みになりますね~
私はいまだに打ち込める楽しい物が事がみつからず、気分は低迷してますよ~
大根おろしは大好きですが、おろす作業が大嫌いで、簡単に大根おろしができる器具ができないものかといつも思ってます。
私も少ないブログネタですが、認知症予防に無理にでもひねりだしてます~
わらびさんのブログ、楽しみにしてますからね~
大根おろしの達人………🙌すりおろした大根、山盛りだったことでしょう!!スゴイスゴイ!!私の場合、必死でおろしてもこの程度かっ!という量です😣
ブログ記事が自分の歴史………そうですね!
あとで、しみじみ、画像と共に懐かしく思い出に浸るんでしょうねぇ(まさかっ!きれいに忘れてるなんてことは😱ま、いいか)。
ゼヒゼヒゼヒ………ホントに焦ってる😆(笑) 状況によっては、ゼイゼイゼイ(息が切れてる)、ゼイゼイゼイ(税税税)と聞こえるかもしれません(≧▽≦)
大根おろし機、ありますよ!!電気で、前後に動きます!そういえば、以前、実家の母に買いました!あれ、使ってるとこ見たことないしー!どうなってるのかなー、アレ!(;゜∇゜)
私もお邪魔します。
ほぉ~、いい事聞きました。
頼み事をする時は、大根をおろせですね。
「ぜひぜひぜひ」(^'^)
台所のマット、笑えます(^'^)
足元って、少し暗いから間違うのも無理は
ないですね。
珈琲に合うっていうそのお菓子、今度
探してきて味わいたいです。
多趣味ですね。
編み物も素敵やし、絵の才能もおありで
いいですね。手が器用なんですね(^'^)
初コメでしたが、来年もよろしくお願い
します!
ありがとうございます😄
テレビのCMで「コーヒーにビッテ!」と言っていたのをみてから気になっていました!
お店で一目惚れして手に取ったお菓子がそれだと気づいて、帰ってからコーヒーと共にいただきました。
少し苦味がある感じで、コーヒーに合いました~🌴🌺 (*´∀`)
こちらこそよろしくお願いいたします🙇😄
ニベアのイラスト冬らしくていいですね!!
私も数十年ニベア使っています(^^)/
もし私が絵を掛けるとしたら、ハワイで毎日をもっと楽しく出来たと思います。
時々、ワイキキの浜辺で絵を描いてる人を見受けます・・本職の人だと思いますが、後から素敵な絵を見てほしくなることがあります。
でも、振り向かれて・・英語が飛んできます。
ノーイングリッシュと言って慌てて逃げ出しています・・英語も出来たらいいのにナァ~てね。
ニベアクリーム、こどもの頃に使っていたのですが、この頃、再び使いだしてその効能にちょっと驚いています。😄
来年もイラスト入りのニベア缶を見掛けたら買ってしまいそうです。
頑張って使いきらねば!!😆
ワイキキのビーチで写生なんて憧れます😍
私の場合、まだ静物の絵が精一杯です。そのうち、外に描きに行けるよう練習したいと思います。
ハワイに🌺🌴 しかも長い滞在のご旅行うらやましいです~。😍
スライサーとか、器具の種類によって音が違い、また、聞く人によっても聞こえてくる音のイメージが変わってくるようですね~。沖縄では、「しりしり」だそうですね😄
ボーナスポイントありがとうございます!!えーと、ニベアクリームやお菓子の漫画イラスト、私にとっては、興奮ものなんですけど、「えっ?!わからない😵」って方も多いかと思います😆こちらこそ、ごめんなさいです😆
めいめいのお気に入りは、それこそ、千差万別ですね~。私の好きなもの、大したものじゃないものが多いです😄
かの名曲のメロディーを思い出します。
この中で、私の「お気に入り」にも
なりそうなのは、最初のおろし器。
使う度に「ぜひ、ぜひ、ぜひ」なんて
音を鳴らすとは、愉快というか、
健気というか。面白い道具ですね。
おろし器、直径約20㎝のセラミック製で、もう何年も前に買ったものです。底の裏には、シリコンゴム?が貼られていて、滑らず、おろしやすいです。大事な台所用品の一つです😄
明けましておめでとうございます!
いつも気持ち玉有難うございます。
今年もブログ記事を楽しみにして
おります。
わらびさんに多くの喜びが
訪れますことを願っております。
こちらこそ、いつもありがとうございます😄
ものぐさなのか、たまにしか記事更新できていませんが、今年もがんばります😆
よろしくお願いいたします(*´∀`)
スナフキンの絵、超上手!
大根おろしは朝ごはんのおかずとして
定番、そっかそういう風に聞こえるのかぁ フムフム
ありがとうございます🙇
私には、ゼヒゼヒゼヒと聞こえまーす!🙌
ゆっくりおろしたら、ゼーーヒーーゼーーヒーー、………………🙉