夫の疑惑
先日のことでした。
ある荷物を私の車に積んでいた夫が、家の玄関から 私を呼びました。
何かな?!
と思いながら、玄関に行きました。
夫が、緊張したような面持ちで、
「これなあに?!◯◯ちゃんの車の中にあったよ。」
と 手のひらに乗せた物を私に見せました。
「えっ?!」
と見ましたが、すぐにはわかりませんでした。
水鉄砲じゃないし……、何だろう?!
その時、夫が、手に持っていたのが、コレです。
夫の顔が、平静を装ってはいますが、少し強ばっているので、何か、まずい物と勘違いしているのかとドキマギしました。
刑事が出てくるテレビドラマで、容疑者が詰問されているような場面が一瞬、過ぎりました。
その後、すぐに、これは、5年ほど前にダイソーで買った物だったことを思い出しました。
「えっとー、これは、アレよ、アレ!」
疑われていると思うと、動揺して、言葉がすぐに出てきません。
「墓参りで線香に火を点けるときに、風をよけるフードが付いたライターよ!!」
やっと言えました!!
急に夫の顔が緩みました。
「あー、そうか!なんか、良くない薬でも使ってるんじゃないかと心配したよ!!」
と 言いました。
って、こっちが、ビックリしました!!(゜ロ゜;ノ)ノ
そのあと、一人で、そのライターをコタツの上に置き、マジマジと見ていました。
まぁ、それっぽく見えるかもなぁ。しかし、夫婦でも そんな疑い 持つことあるんだなぁー!
まぁ、人間だから、いろんな事、想定できるし、何かあれば、助けにならなければ、と思ったのでしょう。
しばらく、呆然としながらも 感慨にふけっていました。
ある荷物を私の車に積んでいた夫が、家の玄関から 私を呼びました。
何かな?!
と思いながら、玄関に行きました。
夫が、緊張したような面持ちで、
「これなあに?!◯◯ちゃんの車の中にあったよ。」
と 手のひらに乗せた物を私に見せました。
「えっ?!」
と見ましたが、すぐにはわかりませんでした。
水鉄砲じゃないし……、何だろう?!
その時、夫が、手に持っていたのが、コレです。
夫の顔が、平静を装ってはいますが、少し強ばっているので、何か、まずい物と勘違いしているのかとドキマギしました。
刑事が出てくるテレビドラマで、容疑者が詰問されているような場面が一瞬、過ぎりました。
その後、すぐに、これは、5年ほど前にダイソーで買った物だったことを思い出しました。
「えっとー、これは、アレよ、アレ!」
疑われていると思うと、動揺して、言葉がすぐに出てきません。
「墓参りで線香に火を点けるときに、風をよけるフードが付いたライターよ!!」
やっと言えました!!
急に夫の顔が緩みました。
「あー、そうか!なんか、良くない薬でも使ってるんじゃないかと心配したよ!!」
と 言いました。
って、こっちが、ビックリしました!!(゜ロ゜;ノ)ノ
そのあと、一人で、そのライターをコタツの上に置き、マジマジと見ていました。
まぁ、それっぽく見えるかもなぁ。しかし、夫婦でも そんな疑い 持つことあるんだなぁー!
まぁ、人間だから、いろんな事、想定できるし、何かあれば、助けにならなければ、と思ったのでしょう。
しばらく、呆然としながらも 感慨にふけっていました。
この記事へのコメント
それ!私先日買いました。
でもね上手く出来なかったんです。
ライターの種類にもよるようでウチにあったのを使いましたが
何かね、残念です。
ご主人の疑う気持ち、ちょっと笑いました。
はい、だから今おうどんを食べている最中です。
で、それわらびさんは使えました?
ライター最初から入っていました。買ってから、今回、初めて、カチッと火をつけてみました。
wingaさんに言われて、先ほど、取り出してみましたけど、数本、まとまった線香に 火をつけるには、フードが小さすぎる気がします。
使えましたか?ということですが😨………よく、考えましたら、夫の方も私の方も納骨堂ですので、必要なかったです😅(見放さないでくださーーい😭)
あー、それで、車に入れたきり、思い出さずにいたわけなんでしょうね(他人事みたいに………) さすが、wingaさん、恐るべし(賛辞です)!!
他に使いみちは………、じっくり考えてみたいと思います😨。
こんな物があるのですね。
これは実に便利ですね。
数年前、お墓に線香とろうそく立てのお墓の同じ材料で作った線香立てを石屋さんで作ってもらいました。
家のお墓はいいのですが、他のお墓に行くと風の強い日もあって、なかなか線香やろうそくに火が付きません。
いい物があると知って、今度田舎に帰ったとき探してみます。
参考になりました。
ご主人も、ホッとされたのでは~・・
夫が、勝手に勘違いしたわけですが、紛らわしいものは、持たないようにしようと思います😆
夏の高温のときには、車中にあると危険ですから、みつかって良かったです😄。
一目見てすぐわかった
毎月お墓参りしているからね
夫が、これを差し出して来たとき、どこかで見たような気もするけどなぁと思いました。一度も使ったことありませんでした。夫婦どちらの方も 納骨堂にお参りに行っていたからです。
無門さんは、お忙しい中、毎月、お墓参りですか。流石ですね。
我が家にはお仏壇があるのですが、
昔はマッチでしたが、今はライターで
つけています。
多分、それは外のお墓参りの時には
便利かもしれませんね。
ご夫婦のその時の場面・・今なら
笑って良いですよね。
また、楽しいお話、待ってま~~すぅ。
はい、笑ってください😆
その時は、ええーーっ?!と思い、緊張もしましたけど😁
また、お願いしまーす🙇
それほど妻は何かに追い詰められて悩んでいるのか~と、さぞかし心配されたのでしょうね~
100均のアイデア商品と分かってしまえば、笑えますね~
いつも楽しいエピソードをありがとうございます~
もしかして夫婦してポンコツだったの?。
よく無い薬(^_^)
なんとも凄い想像力だとお察ししてます
そう言われると、たまにテレビで報道」
されているブツに見えてしまうワタシ
ですが(^_^;何事もそういう発想力は
幾つになっても培っていきたいですね(^_^)
何でも言えるご夫婦でイイですねぇ
わらびさん^^;
私もこの商品を買ったときに そんな事、考えたこともなかったので、その発想に驚きました😨。こんなの車に入れておいて、警察の検問でもあれば、余計に オロオロしてしまいそうですから、車から出せて良かったです😵
緊急用の屎尿瓶!!なるほどなるほど!!(爆笑😆) こんなのがあるんですね😁 そんなのが、何気に私の車に入っていたら、それは、それで、生唾ごっくんです!😆😆
それを言っちゃあおしまいよ!!
ってなもんです!!😁😁
夫は、遠視がひどいのに その時、メガネをかけていなかったので、良くわからなったんだと思います。
そういう発想力、若いときはいいかも知れませんが、これから先は、年齢的に 揉め事のタネになるので、無いほうがいいと思われます😵
つい声を出して笑ってしまいました。
家内がどうしたのって顔しながら、ぼくの部屋をのぞき込みました。
とうとう、おかしくなったのかってギクリとしたんじゃないですかね。
よからぬ薬って…!!(笑)
似た者同士って言いますけど、ほんとそうなんですね。
久々に笑いました。
ありがとーー、わらびさん。
落語家のごろー。さんに笑っていただいて光栄の至りです🙌
いつもは、夫は、私の10倍、いえ100倍は、しっかりしてるのですが(私、どんだけなんだよ)、あんなものをみつけ、相方だけに 動揺してしまい、正常な判断ができなかったのだと思われます。
"ありがとーー" って………うっれしーーです😆
momは初めて見ました
なんでも100均にあるんですね~~
mom家もお墓なので手で囲ってお線香をつけてます
使いがってはもひとつなんでしょうか?
momもこんなもの夫の車から見つけたら携帯トイレって思いますよ(*☻-☻*)
反対に携帯トイレにこんな形状の物があるということを知ることができました😁
ま、こちらの一般道路や高速道路は、殆ど混むこと無いので必要無いかも知れませんけど😆。
しなさい! 楽になれるよ(^'^)
実家に同じようなものがあったので、
直ぐに分かりました。
今でもわらびさんの事を○○ちゃんって
呼んでいるのが微笑ましかったです。
ひゅーひゅー(^'^)
この場に立ち会いたかった(^'^)
白状します!😆
この前、ヨモギ饅頭を夕飯後のデザートに夫と1つずついただきましたが、本当は饅頭は、三個ありました。次の日に私は、残りのお饅頭を 密かに一人で、おいしくいただきました。
はぁー、楽になりました😅
少々きつかったですね。
でも、このダイソーの謎の商品。
疑惑じゃないですけど、何だろうなぁと
私もしばらく考えてしまいました。
まさか墓参りで使う着火器具だったとは!
お釈迦様でも気が付くめぇ
と言いたくなるような代物ですね。
夫と私は同じ干支。
とは言え一回り違うのですが。
会話をしていて時おり
ジェネレーションギャプなるものを
生じてしまいまして。
でも最近は“物忘れ合戦”で
イイ勝負を始めています。
互いをカバーし合っていく。
その大切さを痛感する毎日です(苦笑)
こんな優れものがあるとは
知らなかった…
よからぬ薬って^^
買うときには、「あ、こんなの 墓参り時に限らず、風のある日に火を点けるときに便利だろうなぁ!」と思って、買ったと思います。
いつか、きっと役立つときが来ると思っています😆。
一回り、年齢が違われるのですね!
その違いが面白いと思われる事もお有りでしょうねぇ😉
カバーし合っていく……いいですね!
うちは、大概、私の方が、カバーしてもらっているのですが、半々にできるようになればいいなぁと思います😆
いいえ~、ダイソーの回し者では、ありませんよ~😆
そうですよね!! 私も緊張した面持ちの夫に出されたときは、「なんだこれ、なんか怪しげな用具だなぁ!😱」
と思いましたもの!!😵
そうです!
私も たった数年前のことなのに それが、何なのか、すぐには、わからなかったんです😅
一回でも使っていればすぐにわかったと思うんですけど、納骨堂だったりするもので使う機会がありませんでした。
多分、風のある日に 何か外で使うことがあるかも、ということで、購入したんだと思います😵😵。
でも焦って言葉が出てこないと困ってしまいますネ。
ってことでいきなりデビルマン主題歌のメロディーに乗せまして
♪
あれはなんだ
どれのことだ
あれは ほれそれ えーっとォ
出てこん
こんなことばかりして遊んでますねん。
これからもヨロシクお願い致します。
いつも 替え歌、ごくろうさまです😆
よくまぁ、次から次へと 替え歌を作られるものですね~😵 いつも ひったまがっておいもす(驚いております) びんたんなかはどげんなっちょいやっとな!(頭の中は、どうなっておられるのですか)
はい、こちらこそ、よろしくお願いしもんでなぁ🙇