まっ、いいか!
デキル人には、私の一日は、のんびりしたもんだなぁーと映るかも知れません。
けれど 私は、毎日、忙しく、嵐のような日々を過ごしているのです。
この頃、おぼろに気づきましたが、考えや行動がトロくて、時間が経つのが早いのでしょうか。
そんな日々に 拍車をかけているのが、間抜けな性格からくる忘れ物。
スーパーに買い物に行くと 帰るときにショッピングカートのフックに隣のダイソーで買った小袋をひっ掛けたまま忘れて帰る、別の日には、買い物のカゴからマイバッグにつめるときに 小さい品を入れ忘れて、数日 経ってから気づき、店へ電話、そして、受け取りに行く、というようなパターンが、多いです。
時間とガソリン代がもったいないっ!
数か月前には、丸いスイカを お金を払って、袋に入れてもらった後、ショッピングカートのフックに掛けていたのを、そのまんま帰宅してしまい、帰って2時間位経ってから、「アレアレーーッ💦スイカがなーい💦」と車内を大捜索(スーパーに電話したら、時間が経っているのにもかかわらず、ショッピングカートのフックに掛かったままのスイカが、見つかったそうです)。
プールに行くと 月に だいたい一回位、一個の割合で、ゴーグルとか、水着、化粧品のポーチやコートを忘れて帰宅します。
コートは、ワンシーズン経ち、必要になってから、無いことに気づき、恥を忍んで窓口に尋ね、受け取ったことがあります(プールはトランクルームか!)
毎回、反省するのですが、なかなか直りません。
見かねた夫が、「指差し確認をしてみたら?!」と提案してくれました。
それまでも いろんな場面で、夫から提案された指差し確認をしているのですが、まさか、買い物をするときにもそれが必要とは!!
「あー、指差し確認する事柄が、また増えたー!」とため息が出ますが、しょうがないので、指差し確認、がんばっています(パッパッパヤッパ 会う時にはいつでも他人のふた~り♪)。
しかし、指差し確認をしても 忘れるときは、忘れます。そのうち、指差し確認することも忘れるかも💦
スーパーで、思い出しましたが、この間、時々、買い物で利用するコープに行ったら、試食祭りをやっていました。
いつもは、お昼からプールに行くのですが、その日に限って、午前中に行きましたので、そのスーパーに入った時には、お昼直前でした。
そのコープでは、たまに細々と試食があります。
普段、お昼からプールで泳いだ後は、スーパーの魚コーナー等で、試食を見つけると「たんぱく質、たんぱく質!」とイソイソと足を進めます。
しかし、そこは、スーパー。
人目が気になり、 恥ずかしくて、小さくなりながらいただいているのですが、その日はなんと!!
入り口でもらった紙に 店内各所の試食コーナー(7ヶ所)で、試食しないと スタンプが貰えないというスタンプラリーでした!
人目を気にしながら食べなくてもいいのです!
嬉しくなりました。
きっと、顔が輝いていたと思います。
パン、ピザ、唐揚げ、キノコのフライ、豚汁など少量ずつですが、おいしかったです。
その日、帰ってから、昼食を食べたのですが、いつもの食欲がありません。
“風邪でもひいたかなぁ” と少々、不安になっていたのですが、しばらくしてから、気づきました。
「そうだ!!試食したからだ!」
そんなこんなで、“自分、大丈夫かなぁー、ボケたかなぁー”
と思ったりしますが、子どもの頃からそんな調子なので、“まっ、いいか!”
と 今日も 元気です。
けれど 私は、毎日、忙しく、嵐のような日々を過ごしているのです。
この頃、おぼろに気づきましたが、考えや行動がトロくて、時間が経つのが早いのでしょうか。
そんな日々に 拍車をかけているのが、間抜けな性格からくる忘れ物。
スーパーに買い物に行くと 帰るときにショッピングカートのフックに隣のダイソーで買った小袋をひっ掛けたまま忘れて帰る、別の日には、買い物のカゴからマイバッグにつめるときに 小さい品を入れ忘れて、数日 経ってから気づき、店へ電話、そして、受け取りに行く、というようなパターンが、多いです。
時間とガソリン代がもったいないっ!
数か月前には、丸いスイカを お金を払って、袋に入れてもらった後、ショッピングカートのフックに掛けていたのを、そのまんま帰宅してしまい、帰って2時間位経ってから、「アレアレーーッ💦スイカがなーい💦」と車内を大捜索(スーパーに電話したら、時間が経っているのにもかかわらず、ショッピングカートのフックに掛かったままのスイカが、見つかったそうです)。
プールに行くと 月に だいたい一回位、一個の割合で、ゴーグルとか、水着、化粧品のポーチやコートを忘れて帰宅します。
コートは、ワンシーズン経ち、必要になってから、無いことに気づき、恥を忍んで窓口に尋ね、受け取ったことがあります(プールはトランクルームか!)
毎回、反省するのですが、なかなか直りません。
見かねた夫が、「指差し確認をしてみたら?!」と提案してくれました。
それまでも いろんな場面で、夫から提案された指差し確認をしているのですが、まさか、買い物をするときにもそれが必要とは!!
「あー、指差し確認する事柄が、また増えたー!」とため息が出ますが、しょうがないので、指差し確認、がんばっています(パッパッパヤッパ 会う時にはいつでも他人のふた~り♪)。
しかし、指差し確認をしても 忘れるときは、忘れます。そのうち、指差し確認することも忘れるかも💦
スーパーで、思い出しましたが、この間、時々、買い物で利用するコープに行ったら、試食祭りをやっていました。
いつもは、お昼からプールに行くのですが、その日に限って、午前中に行きましたので、そのスーパーに入った時には、お昼直前でした。
そのコープでは、たまに細々と試食があります。
普段、お昼からプールで泳いだ後は、スーパーの魚コーナー等で、試食を見つけると「たんぱく質、たんぱく質!」とイソイソと足を進めます。
しかし、そこは、スーパー。
人目が気になり、 恥ずかしくて、小さくなりながらいただいているのですが、その日はなんと!!
入り口でもらった紙に 店内各所の試食コーナー(7ヶ所)で、試食しないと スタンプが貰えないというスタンプラリーでした!
人目を気にしながら食べなくてもいいのです!
嬉しくなりました。
きっと、顔が輝いていたと思います。
パン、ピザ、唐揚げ、キノコのフライ、豚汁など少量ずつですが、おいしかったです。
その日、帰ってから、昼食を食べたのですが、いつもの食欲がありません。
“風邪でもひいたかなぁ” と少々、不安になっていたのですが、しばらくしてから、気づきました。
「そうだ!!試食したからだ!」
そんなこんなで、“自分、大丈夫かなぁー、ボケたかなぁー”
と思ったりしますが、子どもの頃からそんな調子なので、“まっ、いいか!”
と 今日も 元気です。
この記事へのコメント
わかるなぁ似たようなこと結構やってますから
いつも先の何かを考えて次から次へと動いてるんでしょう
自分などこないだスーパーに車で行って荷物が少なかった勢いで徒歩で帰ってきちゃったし!
これからも感性で
お互い頑張ろーf(^_^)
あれまー!! 車で行って帰りは歩き………うぷぷ😆
らん太郎。さんでもそんな事が………すみません、少しホッとして、嬉しくなりました。
子どもの頃は、“今は、こんなでも、大人になったら、きっと普通に しっかりなる”という希望を持っていましたが、見事 期待が打ち砕かれてきました。
唯一の救いは、他の人に迷惑をかけたことはなかったこと、と思っていますが………どうでしょうか、わかりません💦
友人のSさんは、拙者より5歳若く、某有名私大Kオー出身のプレイボーイ(昔は・・・)ですが、忘れ物の天災??で枚挙に暇がありません。彼の友人がクルマで遊びに来た時「誰かウチの駐車場に無断で停めたヤツが居る」と110番。友人が帰ろうとしたら、クルマが無いと大騒ぎ。S君も自分のやったことを忘れ、慌てて「クルマが盗まれた」と110番。訪ねてきた友人は警察へ。無事ありましたが、まさかS君が犯人とは未だに気づいていないとのこと。わらびさんの可愛い忘れ物は愛すべきこと。ますます魅力大なるわらびさんにカンパ~イ!!
Sさん、未だに真相をその方に打ち明けていらっしゃらないんですね😆
愉快なご友人が多数いらっしゃいますね😁
私も 子どもの頃から キツネにつままれたような思いをする出来事(自分がしでかした)がたくさんありました。
これから先も いろいろとあるんだろうなぁ😵と武者震いする思いです。
めげずに生きていきたいと思います😆
子供のころからそうじゃなくても、いいんです!!!
人間ですもの、ついぼんやりして忘れ物とかはしますって。
わらびさんが戻ってこられてほんとよかったです。
わらびさん安心して下さい
わらびさんだけでは有りませんよ
momも近頃わらびさんと似た様な症状(?)でちょっとヤバイかもと今回の人間ドックで脳ドックも受けました
でも大丈夫でした🙆♀️
わらびさんの癒し系キャラは、世の中を明るくしますし皆んなに好かれます
永遠にその性格を維持して下さい
わたしもスーパーで雑誌を買ってから
食品を買って帰ったら
袋詰めする台に雑誌を忘れて帰ったことが
あります。
サービスカウンターで預かって
いただいていたのですが
顔見知りの店員さんに笑われて
恥ずかしかったです。
わたしも何をするのも遅くて
(わらびさんの方が手早いと思います。)
早くしたいと思っていましたが
遅くても仕方ないかなと諦めたら
楽になりました。
昨日のZOCで よっしーさんにわらびさんの投稿情報を 教えて乗らいました。
わらびさん、、幸せなんですね・・・。。
気にせず 頑張ってくださ~~い。
気が楽になりました😅。
めげずにがんばります!😄
次は、どんな失敗するかなぁとまで覚悟が出来てきました。
楽しむことはできませんが、心づもりだけはできているつもりです😅。
私も 失敗が続くと 脳ドックを受けた方がいいのかなぁと思ったりしています。
異常が出そうな気がして怖いです😨
癒し系だかどうだかわかりません💦。反対に 失敗したり、忘れたりしても皆さんが温かく接してくださり、私の方が癒されます😅 ありがたいです。
永遠にしっかりしなきゃという気持ちは持ち続けたいです。
このスーパーでの試食スタンプラリー、スタンプを7つ全部いただくと、ガラガラで、くじを一回引けたので、3等のティッシュペーパーが当たりました。
大した当たりではないのですが、記事に入れようとしていたのに忘れてしまいました。
ちょっと気にして、明日から しっかりします😅。
わらびさん地方に雨たくさん降ってたので気にしてました。
正直に告白します、ボクも似た様なもんです。
こないだも 仕事で忘れちゃ絶対ダメなものを箱にキッチリ入れたのにもかかわらず、その箱と違う箱を持って出てクライアントの前で間違いに気が付く有様だったのです。
笑い話で済むものだったんで佳かったんですけどネ。
買い物のことになったらホントに変わらへんのとちゃいますやろか。
毎日 ドンマイの気分で過ごすが吉である。
私ほど ひどくなくても みなさん、結構、あらーっ!ってことおありなのがわかって、救われたような気分です。
ありがとうございます。
そうですね、ドンマイの気分でがんばります!
私も祈るような気持ちです。
ケータイ電話の類い、携帯というからには、持ち歩くわけですが、何かの拍子にポンッて無意識に置くこと多いですから、見失うことありますね。
紛失したなーと思ったときに ケータイ、ここですよ!って、何かの方法で教えてくれる機能が欲しいです。
ほんとですね、不思議です、そんなところに よく入っていたものです😵
私にもたまに 小人かなにかが、イタズラしたんではないかと思われることが起こります😵(単に覚えてないだけなのか?!)
とにかく良かったです!!(o^-^o)
久し振りですね。
その忘れ物ね、私もだから人のこと言えないんですよ。
めちゃよく解るだけにね。
指差し確認は鉄道からヒントを得てやってますよ。
結構いい感じ。
(それでも忘れてる時ある←ナイショ)
お元気そうでなにより♡
ありがとうございます。ホントに久しぶりですね!
wingaさんもお元気そうで、何よりです(時々、密かに訪問させていただいてました😆)
指差し確認しても たまに忘れること、私も 言いたくなかったです😅、この頃、開き直ってるんですかね💦 開き直ったうえで、しっかりしないと!😆
思わづ笑ってしまいました。
忘れたのを思い出すだけで充分です、「忘れたものを思い出さない方が問題だから」と言っています。
忘れるんことは老若男女感らずありますから、お互いにそれなりに忘れない様にしましょう。帰る時にご主人が言うように振り返り見返り美人におなり下さい。
まっ、いいか(^o^)
忘れるものはしゃーないですよね(笑)
最近、火との顔を見ても名前がとんと思い出せなくなりました(^_^;)
まっ、いいか(笑)
私も忘れ物多いです。
カートのフックに掛けて、忘れるとか、ついこの間はAEONのトイレにスマホを置き忘れて慌てて取りに戻って恥ずかしかった(^^;
家では車から下りて数メートル歩いて、(あれ?カギかけたっけ?)と車に戻ること←ほぼ毎回(>_<)
いつも声に出して『閉めた!』と言わなければと思うんだけど、出来ないダメな私です(笑)
忘れたことに気づくだけでもマシですかね!!
良かったです!✴️
はい、振り返り 見返り美人になったつもりで😆、指差し確認したいと思います😆。何のパフォーマンスかよって、思われる?!😆😆
kojiさんでもひとの名前が出ないこと、おありですか?!✨
私も 芸能人の名前がなかなか出なくて、驚くことが、良くあります!
まっ、いいか!😆
玄関の鍵と車の鍵の確認、私も何度もしてしまいます。
例えば、車のドアの鍵を掛けてから、“閉めたよ、確かに閉めた!”と呟きながら、2、3度、ノブ?をカチャカチャと 引っ張ってしまいます。
実は、そんな事する私、異常じゃないかと思っていたので、ホッとしました😨。
なんだか、安眠できそうです。
って、してるだろうが!!
やはり、時々は賑やかなわらびさんのブログを読みたくて、空振り承知?!で訪問してます。しかし、ご無理なさらないでくださいね。ヨロシクです。